「プレゼンテーションの基本を覚える研修講座(新潟県新潟市) | ||
プレゼンテーション講座プレゼンテーションの基本を身につける2日間の集中講座をフェルマータ カフェ(新潟市中央区)でおこないます。共鳴発声法で話す練習をしながら、パワフルなプレゼンテーションの技術をマスターしたら、社会人として怖いものなしです。来年をさらに活躍できる一年にするために、今年はプレゼンテーションで締めくくりとしましょう。 年末プレゼンテーション研修講座です。言語戦略研究所
|
||
声の力 - 各種レッスン - 声のブログ - 声のQ&A - お問い合わせ - WSIについて |
||
プレゼンテーション
|
プレゼンテーション講座●プレゼンテーションを覚えよう大人の話し方技能として「プレゼンテーション」を重視しているためか、 「プレゼンテーションの講座はありませんか?」 「プレゼンテーションが習えるクラスができたら教えてください」 といったご依頼やお問合せを時々いただきます。 たしかに、発声や話し方の技術をトレーニングで身につけた後、その技術を仕事の現場で活用できる場面といえば、プレゼンテーションです。 そこで、昨年に続き、今年も「プレゼンテーション講座」をご案内します。 毎年恒例となっているように、12月に2日間のプレゼンテーション講座をおこないます。 会場はフェルマータカフェ(新潟市中央区)2階、受講料は2日間で1万円(税込)です。 人前で話して、受け入れてもらえるか拒絶されるが問われるプレゼンテーションは、誰しも怖いものですね。 やり方が自己流では成功率が低いので、なおさら怖い。 仕事でプレゼンテーションをする機会があるなら、ぜひ時間を確保して受講なさることをお勧めします。 ※お申込みはこのページの一番下にあるフォームからどうぞ ●PowerPointに縛られない、ツールは問わないプレゼンテーションというと、パワーポイント(PowerPoint。プレゼンテーション用スライドツール)やプロジェクターを思い浮かべるかもしれません。 あるいは、大きなホワイトボードの前を行き来しながらかっこよく熱く語りかける姿を。 しかし今回のプレゼンテーション講座は、パワーポイントの使い方講習でもなければ、ホワイトボードが必須でもありません。 もっと本質的な「プレゼンテーションの原理原則」を身につけていただきます。 だから、手製パネル(ビジュアルエイドといいます)にも応用できるし、配付資料があろうとなかろうと、どんな状況だろうと「すべきことがわかる」ようになります。 表やグラフや具体的な数値データをてんこ盛りに並べたA4版の立派なカラー資料づくりに命をかけたのに、「見ておきますね。必要ならこちらから連絡します」と冷たくあしらわれる切ないプレゼンテーションはもう卒業です。 時には資料など何もない会話が最強のプレゼンテーションになるような「プレゼンテーションのなんたるかを知り尽くしたプロ」になってください。 ●ウェブサイトもチラシも変わる仕事でウェブサイトやチラシを作っている方も、今回のプレゼンテーション講座にいらしてください。 ホームページもパンフレットもプレゼンテーションなのだということが実感できるはずです。 ウェブで発信する情報が「適切なプレゼンテーション」になっていないと、問い合わせをくれた人とのやり取りに時間とエネルギーをかけた挙げ句、「それじゃあ、考えてみてまたお電話します」と断られてしまう。 チラシを「適切なプレゼンテーション」にしておくと、「ちょっと興味を持っただけ」の人が「あとは申し込むだけ」の状態になってから電話をくれるから、ストレスがない。 プレゼンテーションの技能が、毎日の仕事を楽しく、有意義にしてくれます。 ●もうプレゼンテーションは怖くない「プレゼンテーション講座」の2日間でプレゼンテーションをこってりトレーニングしたら、来年のあなたは今までのあなたとは違います。 堂々とプロらしいプレゼンテーションができる、憧れのプレゼンターを目指すもよし。 安心感を与える落ち着いた話し方で確実に成果を上げる、いぶし銀のようなプレゼンターを目指すもよし。 しっかりトレーニングして、どこに出ても恥ずかしくない、プロとしての技能を身につけましょう。 これでもう、いつプレゼンテーションを頼まれても、怖くありません。 プレゼンテーション講座のお申込み【プレゼンテーション講座】 日時:2020年12月26日(土)、27日(日)の2日間、両日とも16:00〜19:00 場所:フェルマータ カフェ2階(新潟市中央区上近江) 料金:10,000円(2日分です) 講師:齋藤匡章(言語戦略研究所) 内容:プレゼンテーションの技術を2日間でマスターしよう ※お申込みは下のフォームからお願いします。 ※受講料の振込先を記したメールが届きますので、講座の1週間前までにお振り込みください(振込手数料はご負担をお願いします)。 ※2日間のコースです。1日だけの受講はできません。 それでは、1日目の午後4時にフェルマータでお待ちしています。 |
所長の齋藤匡章(言語戦略研究所、新潟県新潟市、東京都江東区)です。発声法やボイストレーニング、話し方、会話に関するご相談なら、何でもどうぞ。 ![]() 『内向型人間が声と話し方でソンしない本』(青春出版社) |
声の力 - 各種レッスン - 声のブログ - 声のQ&A - お問い合わせ - WSIについて |
||
Copyright (C) 2001 WSI. All Rights Reserved. |